夢の実現へ前へと進む空き家活用
空き家のメリットを最大限活かし、有効活用と夢の実現に前へと進んだオーナー様は沢山いらっしゃいます。その中のいくつかの事例をご紹介します。
珈琲専門店「cafe ハッカ」
白山市鶴来今町
cafeハッカは白山市鶴来今町の古民家を改装した小さなカフェです。ゲストハウスに併設する形で、宿泊者にも食事を提供しています。
今日ここにあるものを「どうおいしく食べられるか」をテーマに、地物食材を中心に安心・安全な食を提供しています。
オーナーは30代の女性。今町へ移住し地域の住民にも応援されながら今では人気のカフェへと成長し、休日のランチ時間帯は順番待ちになるほどになっています。
オーナーインタビュー
「不可能は無い」~cafeハッカ・オーナーはるかさんの挑戦

ゲストハウス「cototto(コトット)」
白山市鶴来今町
鶴来今町の築58年の町屋をリノベーションしゲストハウスにしました。豊富な観光資源を背景に海外からの宿泊者を多くのを受け入れています。近隣のスカイ獅子吼ではパラグライダーの体験やライセンスを取得出来、長期で滞在する日本人も多くいらっしゃいます。
昔ながらの町屋の風情は宿泊者を癒し、海外の方には日本の文化、石川の風土と文化を体感してもらう拠点として好評です。
また、羽咋郡志賀町には農地付古民家をリノベーション。現在オーナーを募集中です。
オーナーインタビュー
「未来へつなぐ役割」~cototto社長・松尾博行が作る未来
